古い着物や帯を小物にリメイク
箪笥の中や押入れの奥に眠らせているお着物や、シミが付いているからとあきらめていたお着物に手を加えて新しい品物に生まれ変わらせませんか? 着物や帯をバッグや小物等に致します。
柄や生地使いによりお洋服でもお使い頂けます。お着物でお出かけになるのももちろん 洋服でお出かけする時もとっても素敵ですよ。
着物地にはシルクなどの柔らかい布から、帯のような硬い布まで種類がございます。 それぞれの生地に合ったデザインで考えていきましょう。
お誕生日や古希や傘寿等の記念品などひとつだけのプレゼントにもなりすすめです!
バッグ加工代 ¥3,000~ (付属品 無料~¥1500)
ふくさ加工代 ¥800
お薬手帳入れ加工代 ¥1,500
着なくなったお着物を帯へリメイク。名古帯帯に仕立て
戴いた着物の丈が足りなくて・・ 裄が短い・・
体型が変わってしまった。 シミが残ってしまったり汚れが有る。 色が派手になってしまった。 など、
これからも長く使えれるよう 形を変えて名古屋帯への仕立ができます。
着物を解いて名古屋帯へリメイク致します。 着物によく合う帯に変身しますよ。
必要な生地を使用した後の残り布は、そのままの状態でお戻しいたします。今は着なくなったお着物ございませんか? 着物以外にリメイクも致します。
古い胴裏や黄ばんでしまった胴裏をストールへリメイクします。
素敵な洋風のおしゃれ着に大変身ですね!
切らない軽装帯(作り帯)について
切らずに作る軽装帯
大切な帯生地は切らずに作り変えられますので、「解けば、元の帯」に戻ることができます。
高価な帯を切ってしまうのは、ちょっと抵抗があると思っていた方におすすめです。
太鼓の部分は、絹針で数カ所止めていますので ミシンの針穴があとで目立つ事もありません。マジックテープによって、帯を体にしっかり固定できて、着崩れもありません。
着られなくなってしまった着物をオリジナルの裂織り八寸なごや帯を織り上げます。
着られなくなってしまった着物や思い出のこもった着物を使ってオリジナルの裂織り八寸なごや帯を織り上げます。
◆嫁ぐ娘に親の気持ちと思いを込めた贈り物としても最適です。
◆親からもらった今は着ない着物を形を変えてよみがえらせましょう。
ご相談、お見積もりは無料にて承りますのでこちらからお問い合わせ下さい。